引っ越しの見積依頼で利用した業者さんです。
会社名 | 見積特典 | コメント | 見積PDF |
ラク越 引越革命 | なし | 電話で荷物の種類と数、移転前後の場所、 引越予定日を伝えて、メールで見積送付 |
ラク越見積 |
ハート引越センター | なし | スムーズな見積作業、他社の方が安いという提案
その場での見積提示 |
ハート引越見積 |
サカイ引越センター | お米 | 猛烈な自社アピールと他社批判 見積業者の中で最も時間がかかった (約2時間、他社は概ね30分以下) その場での見積提示 |
サカイ引越見積 |
日本通運 | 収納BOX | スムーズな見積と値引き その場での見積提示 |
日通見積 |
クロネコヤマト | なし | ちょっと時間がかかる見積 その場での見積提示 |
クロネコ見積 |
アート引越センター | 洗剤など | スムーズな見積作業 後日メールで見積送付 |
アート引越見積 |
アリさんマーク | 洗剤など | スムーズな見積作業 その場での見積提示 |
アリさんマーク見積 |
最初に見積を取る業者の料金が目安になる場合が多いと思います。
見積を取る際に、他社の見積よりも値段を下げる業者がいますので、
最初の見積のときに、あたかも既に他社の見積を取得したという前提で、
暫定(概算)金額を業者に伝えると交渉しやすくなります。
そのため、最初の見積を比較するための基準額が必要になります。
そこで、同程度の条件で引越の見積をされる場合は、
上記の見積PDFを是非参考にしてください。