JR横川駅北口は結構立派
先日、夜のJR横川駅北口を紹介しました。
暗いのでイマイチわかりにくい感じですが、
明るい時間帯ではこんな感じです。
結構広いし、みどりの窓口もあります(写ってませんけどね)。
なので、北口は広電こそ駅はないものの実に使いやすいんです。
南口との連絡通路もありますので、ツーツーです。
北口から線路沿いに歩いてみる
では、高架下を線路に沿って歩いて見ましょうか。
まずは道路手前までを紹介します。
店舗が軒を連ねてまよね。
夜とはまた雰囲気が違うのがわかります。
こういう風にお店を眺めながら歩くのも楽しいですよ。
まだ営業してない店も多い
しかしお昼にはまだ早かったのでシャッターが閉まってる店が多いですね^^;
今度は営業時間帯を狙ってみます。
ちなみに、写真に微妙に写っている「お好み焼き」のお店は美味しいです。
すでに2回行きました。
それでは、道路を挟んで向こう側を見てみましょう。
焼肉屋さんから道路を渡るとさらに店がありますが、
シャッターが降りてますね。。。
でも、再開発のためにすでに店舗を移転してるお店もあるんです。
現在、JR側と家賃などの交渉をしているんだとか。
今ある店舗が2年後に、どれだけ残ってくれるのか一向にわかりません。
しかも、工事中はそのエリアのお店は利用できないでしょうからね。
さみしくなりますよ、ほんと。
さらに、大規模なチェーン店が参入したらと思うと、余計に寂しいです。
ここでしか味わえない店があるからいいのであって、
どこでも味わえるチェーン店が近くにあっても趣がないですよね。
JR側のお店側への大幅な譲歩を期待します。
みなさんも今のうちに訪れてみてください!