イルミネーション点灯

毎年恒例となっている横川のバレンタインイベント。
横川商店街が中心となってそのイベントを盛り上げます。
当日(14日)の17時からイルミネーションが点灯ということで行ってきました。
当日のスケジュールはこちら


まだ明るい時間だったので、いまいちな感じですが一応ハート形です。
しかし寒かったし、まだ時間が早かったので別の場所で時間を潰すことにしました。

暗くなった18時半頃に、再度同じ場所に来るとこんな感じに。


ちなみに、イルミネーションってもっとすごいのかと思ってました。。。
まぁでも暗くなれば綺麗ですね。
川の向こう川は、

こんな感じですっかり夜です。
ここに花火が上がるかと思ってたのですが、実際にはどこに上がるのかがわかりません。
どこで見るのがいいのか、どこから上がるのか、まったくわからないまま19時を迎えることに。
その前に、どこから花火が上がっても見えるだろう横川橋に場所を移しました。

ハート形打ち上げ花火

19時を迎えましたが、横川橋に移動したので、
イルミネーション付近でのアナウンスが聞こえなくなってしまいました。
いつ花火が上がるのか未だわからない状況でした。
すると、突如一筋の閃光が空に昇るのが見えました。

動画では、48秒、1分53秒、2分39秒あたりに、ハート形の花火が見えると思います。
花火はハート形ですが、実際に見える形は角度などで変わります。
商店街の花火屋さんでもどこから見てもハート形に見えるのは無理だそうです。
上下が反転したりすのは回避できないということです。
なお、2分39秒の花火の後はこの動画に花火はありませんのでご了承ください。

愛の告白

花火の打ち上げはハート形のイルミネーション前の舞台での、
愛の告白後に行われるそうですが、あいにくその告白は、横川橋まで聞こえませんでした。
しかし、1組のカップルがプロポーズをしたらしく、
最後ハート形以外の花火が連続で打ち上げられてました。
ハート形の花火10発、告白する人10組と聞いていたので、
最後の連続花火はおそらく、商店街の花火屋さんのサービスなんだろうなと思います。
それを撮影できなかったのが残念でした。

イベント終了後

商店街の飲食店に行きました。

たまに行くお店ですが「壺」(つぼ)という名前の店です。
レトロ感がつまった店内です。
手料理がおいしく、ビールもうまく、おねーさんもよく喋る。
そして、他のお客さんがいなかったので、
昔懐かしの電話をいじらせてくれました。

しぶいですね、これ。
お金を入れると電話が鳴るんです。
これを買おうかと思いました。